人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井の打上げ貝

fukuishell.exblog.jp
ブログトップ
2009年 05月 16日

シナハマグリ

シナハマグリ_b0168000_16402530.jpg


シナハマグリ Meretrix petechialis

 このシナハマグリは浜辺よりもスーパーなどの店先で見る貝だ。
 値段も安く、日本産のハマグリと比べたら、べらぼうに安い。
 そんなわけで三里浜砂丘で稀に見られるが、この地域に生息しているというよりも、食べられた殻がどこかに捨てられ、それが寄ったと思われる。

 写真の標本は福井市三里浜砂丘で採集

by shellsfukui | 2009-05-16 11:38 | マルスダレガイ科 | Comments(4)
Commented by ぱんだ at 2009-05-17 18:12 x
最近、鮮魚市場などに行った際はどんな貝が売られているのか?見るようにしている。とくに「ハマグリ」は念入りに確認。私が見たものは「シナハマグリ」ばかりでした。日本産のハマグリが売られていれば高くても買うと思います。
Commented by beachcomberjp at 2009-05-17 20:27
ぱんださん、
 こっちでは場所柄からか、シナハマグリといっしょに高価なハマグリも売っています。
 ひな祭りの頃には大量に入荷してますね。
 三重県桑名産の地ハマが最も高く(大きい)、次が熊本産ハマグリ(小型~中型)、シナハマグリは1/5くらいの値段です。
Commented by beachmollusc at 2009-12-02 18:37 x
shellsfukuiさん、はじめまして、

日本海産ハマグリ類について調べていたら、こちらにたどり着きました。

シナハマグリの打ち上げは生物地理の調査研究の中で本当に困りものです。しかし、日本海では自生していないだろうということで、棚にあげておくことが出来ます。

それに比べて、チョウセンハマグリの産地でハマグリの殻が一緒に打ち上げられるのが厄介です。

ところで、質問ですが、福井の鷹巣海水浴場の砂浜でハマグリが採れるということが地元の民宿の案内にありました。チョウセンハマグリがいてもおかしくない場所ですが、ハマグリはいるのでしょうか。

ハマグリが生息している可能性がある河口探しをしていますが、九頭竜川にハマグリはいますでしょうか。

ハマグリ類の殻の打ち上げ情報を待ち望んでいます。
Commented by beachcomberjp at 2009-12-02 20:23
beachmolluscさん、
 shellsfukuiこと、beachcomberjpです。

 ご質問の鷹巣のハマグリですが、数多く鷹巣~三里浜を歩いていますが、ハマグリを見たことはありません。チョウセンハマグリでさえ稀だと思います。
 ここでハマグリと言われているのはコタマガイでは無いでしょうか?地元の魚屋で「地ハマ」としてコタマガイが売られていることがありましたから。

 わたしはハマグリを求めて歩くことは無いので、詳しくは分かりませんが、九頭竜川河口付近の浜でハマグリの殻を見たことはありません。

 わたしの住んでいるのは愛知県で、こっちでは矢作川河口部で古いハマグリの殻(年代は不明)はよくありますが、新しい合弁モノは見たことがありません。


<< ハナイタヤ      チヒロガイ >>