人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井の打上げ貝

fukuishell.exblog.jp
ブログトップ
2009年 12月 03日

オオマテガイ

オオマテガイ_b0168000_16575998.jpg


オオマテガイ Solen grandis

 マテガイに比べて殻高が高めで、マテガイのような剃刀っぽい四隅の部分が丸っぽくなっている。

 写真の標本は福井市三里浜砂丘で採集

by shellsfukui | 2009-12-03 17:37 | マテガイ科 | Comments(6)
Commented by ぱんだ at 2009-12-05 17:00 x
マテガイの仲間は、三里浜では有るようで滅多に拾えないですね。
これまでに、2回ぐらいしか拾った記憶がありません。
最近、先人の調査結果を元に多くの種類が確認されている「波松」に数回、探索に行くがコタマガイばかりが見られ、はたしてどこで採集されたのか???です。
私の探そうという根性が足りないのか?
それとも、環境が変わってしまったのか?
Commented by beachcomberjp at 2009-12-05 17:38
ぱんださん、
 三里浜、オオマテガイは時々見ますが、マテガイは見たことがありません。
 波松ですか・・・あそこはコタマガイしかありませんよ。他にベンケイガイ、タマキガイ、シドロ、チリボタン、カキ類、ツメタガイくらいでしょうか?
 波松で種類が多いとは思えませんね。
 コタマガイの柄違いなら、福井県内で波松が一番でしょうけど・・・!
Commented by ぱんだ at 2009-12-05 17:53 x
オオマテガイが多いんですか!
私も、拾ったものどちらか確認してみます。
波松において今は亡き先人の調査によると、巻貝も含め色々確認されているようなのですがね!
RZVさんの情報によれば、突き当たりの岬近くで沢山の貝が見られるのでは?とのことで、先日も行って見ましたが手前で道が海中に崩れ落ちており、通行止めになっていて当分通れそうにもありませんでした。
Commented by beachcomberjp at 2009-12-05 22:59
ぱんださん、
 突き当たりの岬ってのは、見当山北にある県境の岬でしょうか?
 前に何度か行きましたが、大してモノはありませんでした。今は砂が減ってテトラがもろ出ています。
Commented by ぱんだ at 2009-12-06 00:38 x
その岬だと思います。
砂が減っているんですか。
環境も日々変化しているんですね。
砂があったのは、何年ぐらい前のことでしょうか?
Commented by beachcomberjp at 2009-12-06 16:37
ぱんださん、
 昨年末に行ったとき、砂が削られて堤防下のテトラまで行きましたが、その先に進めなかった。
 前(たぶん2005~6年ころまで)は10mほど砂浜があってエチゼンクラゲなどを撮影したことがあります。
 ただ、貝はそんなにありませんでしたよ。


<< ミゾガイ      ワシノハガイ >>