人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井の打上げ貝

fukuishell.exblog.jp
ブログトップ
2009年 05月 06日

ベニハマグリ

ベニハマグリ_b0168000_15343020.jpg


ベニハマグリ Mactra ornata

 殻は薄く、表面には赤茶色の模様がある。その上に重なる放射帯上は色が濃くなっている。
 和名にはハマグリとつくが,蛤とは違いバカガイの仲間で殻がとても薄い。

 写真の標本は、福井市鷹巣海水浴場で採集

# by shellsfukui | 2009-05-06 16:16 | バカガイ科 | Comments(2)
2009年 05月 05日

バカガイ

バカガイ_b0168000_1632117.jpg


バカガイ Mactra chinensis

 チゴバカガイが多い三里浜では、小さな個体の識別は迷ってしまうかもしれませんが、このくらいの固体になるともう大丈夫ですね。
 これくらいのサイズにもなれば、輪肋がしっかり目立ってきますからね。

 写真の標本は福井市三里浜砂丘で採集

# by shellsfukui | 2009-05-05 16:36 | バカガイ科 | Comments(0)
2009年 05月 03日

チリボタン

チリボタン_b0168000_2242168.jpg


チリボタン Spondylus cruentus

 和名の散り牡丹とは、うまい名付けだと、つくづく思う。目八譜にもあるように、この殻を牡丹の花びらに例えたところなど、きょう日の「カエルアンコウ」なる和名を考え出す輩とは、比べものにならない。
 細かな突起のあるのは左殻で、上の写真にあるのがそれ。


チリボタン_b0168000_2311910.jpg

 こちらは右殻で、岩や礫に付着するため、異形となっている。


チリボタン_b0168000_2341297.jpg

 合弁のチリボタンはこのようになる。左側にあるのが右殻で、右側にあるのが左殻だ・・・なんだか分かりにくいね。

 写真の標本は福井市三里浜砂丘、美浜町で採集

# by shellsfukui | 2009-05-03 23:49 | ウミギク科 | Comments(2)
2009年 04月 26日

チゴバカガイ

チゴバカガイ_b0168000_205763.jpg


チゴバカガイ Mactra nipponica

 バカガイに似ているが、そんなに大きくならず、特に殻の放射彩がハッキリした美しい貝
 学名にニッポニカとあるので、日本近海の固有種だろうね。

 写真の標本は福井市三里浜砂丘で採集

# by shellsfukui | 2009-04-26 10:33 | バカガイ科 | Comments(4)
2009年 04月 24日

アリソガイ

アリソガイ_b0168000_20455356.jpg


アリソガイ Coelomactra antiquata

 殻頂周辺が薄紫色になるバカガイの仲間。
 貝は大きくなり、10センチを軽く超す個体も多いが、殻は薄めで割れやすい。

 写真の標本は坂井市三国町で採集

# by shellsfukui | 2009-04-24 19:21 | バカガイ科 | Comments(2)